母と子のブログ

3児の母のブログです。病気のこと、妊娠出産や育児のことなど気ままに更新中です。橋本病についてはカテゴリーからまとめて見ることができます。

【育児】AERA共働きの家事育児100タスク表 ~不定期ver.~

AERAに掲載されていた、共働きの家事育児100タスク表を生活に当てはめて考えてみました。

朝ver.と夕ver.に続き、不定期ver.です。

 

61:保育園の呼び出しに対応する

▶︎ママ


62:子どもを病院に連れていく

▶︎ママ


63:子どもに薬を飲ませる

▶︎ママ


64:予防接種や健診を予約する

▶︎ママ

予防接種は特に体調が悪いと受けられないので、早め早めに予約。


65:予防接種や健診に連れていく

▶︎ママ、パパ

土曜日やパパの休日に小児科の予約が取れた時には、パパが連れて行ってくれることもあります。


66:子どもの爪を切る

▶︎ママ

パパは怖くて切れないようです…


67:子どもの耳掃除をする

▶︎ママ

乳児期は授乳中にやっていましたが、今はテレビを見ている時にササーっとやります。頻度は2週間に1回くらいです。

スマホのライトをつけて、耳の穴を除くとよく見えます!


68:子どもの靴を洗う

▶︎ママ

てきとーですが、洗うのと洗わないのでは見栄えが全く違います。

洗濯用洗剤をつけて、いらなくなった歯ブラシでこするだけです。


69:子どもの服のサイズをチェックする

▶︎ママ

小さいなと思った時にまとめ買いすることが多いです。新品も購入しますが、キャリーオンというサイトで中古のものを購入したり、お下がりをもらうことも。


70:子どもの持ち物に記名する

▶︎ママ

テプラと油性インクスタンプ、アイロンネームを活用しています。


71:車を運転する

▶︎ママ、パパ


72:電車やバスで子どもをあやす

▶︎ママ、パパ

電車は普段あまり乗りませんが、たまにお出かけの時に乗ります。パパも一緒にお出かけすることが多いです。


73:保育園グッズを縫う

▶︎ママ

名前つけがメインです。


74:ベビーシッターを予約する

▶︎ママ

自治体がやっているファミリーサポートセンターをメインで利用しています。


75:ベビーシッターに引継ぎをする

▶︎ママ


76:おむつを買う

▶︎ママ

amazonで購入しています。

プライム会員だと15%オフで買えます。

またセールで買うとかなりお得に購入できます。


77:トイレットペーパーを買う

▶︎ママ

パパがお気に入りのトイレットペーパーがあるため、ネットスーパーで購入しています。


78:クリーニングに出す

▶︎ママ

年に2,3回しか利用していません。

出来るだけノンアイロンのなかでもさらに強いものを着てもらっています。


79:クリーニングを受け取る

▶︎ママ

同上。


80:食事を作り置きする

▶︎ママ

子供が寝たあとに作り置きします。


81:役所に書類を提出する

▶︎ママ

定期的に提出するものは、保育所関係のものくらいです。


82:公共料金を支払う

▶︎ママ

クレジットカード払いか口座引き落としにしています。


83:通帳記帳や資産運用をする

▶︎ママ

今後の課題です。


84:電球を取り換える

▶︎パパ

平日に切れてしまっても、パパが休みの日まで我慢します。


85:家電の修理を依頼する

▶︎パパ

パパの方が詳しいので1回見てもらいます。


86:新聞をまとめて捨てる

▶︎ママ、パパ

まとめるのはママ、捨てに行くのはパパです。


87:粗大ごみ回収を予約する

▶︎ママ

ほとんどまだ利用したことがありません。


88:シンクを掃除する

▶︎ママ

洗面台はセスキ炭酸ソーダ、台所はクエン酸を使っています。


89:窓を拭く

▶︎ママ

ついつい後回しに。あまりにも汚いときにサーっとやります。


90:ベランダや庭を掃除する

▶︎ママ

上記と同様です。


91:レンジフードを取り換える

▶︎ママ

ダイソーのものを利用しています。


92:ボタンを付け直す

▶︎ママ


93:衣替えをする

▶︎ママ

まだクローゼットに余裕があるため、順番を入れ替える程度です。


94:子どもの写真を整理する

▶︎ママ

ノハナやしまうまプリント、TOLOTを利用中。


95:子どもの習い事の情報を集める

▶︎ママ

思い出したときにやっています。


96:子どもを習い事に連れていく

▶︎ママ


97:レジャーの予定を立てる

▶︎パパ


98:親戚と連絡を取る

▶︎ママ、パパ

年末年始、お盆、冠婚葬祭のときがメインですが、パパママ共に祖父母世代がやってくれることが多いです。


99:保護者会に出席する

▶︎ママ

平日であればママが参加します。


100:町会やマンション理事会に出席する

▶︎パパ、ママ


不定期ver.をやってみた感想

不定期な家事育児は、本当に不定期にやってくるので、備えが大切だなと思います。

あとは家族で予定を共有することで、何度も聞いたり聞かれたりすることが減ります。

ちなみに我が家は100円のスケジュール帳を買って使用するだけで、予定の共有が劇的に変わりました。